キーボードとマウスの組み合わせによる操作方法と作図に便利なショートカットキーのまとめになります。
ご自身がよく使用するものを覚えてご活用ください。
マウス操作 | 効果 |
---|---|
左クリック | 選択モード![]() |
右クリック | 選択状態のものはメニュー表示。多角形などの作図中は1つ前のクリックした状態に戻る。 |
ダブルクリック | 選択モード![]() |
選択モードでダブルクリック | ズームの拡大表示![]() |
キーとマウス操作 | 効果 |
---|---|
Ctrl+左クリック | 作図モード中で、マウス固定(水平垂直)になる。 |
Shift+左クリック | 「相対位置」入力になります。クリックしたところから任意の位置でクリックしたことになります。 |
キーまたはキーの組み合わせ | 効果 |
---|---|
"Del" | 選択中のオブジェクトを削除![]() |
"Esc" | 多角形などの作図中に一つ前のクリックしたところに戻す。 |
"+" | ズームで一段階拡大表示![]() |
"-" | ズームで一段階縮小表示![]() |
"*" | ズームで全体表示![]() |
"↑" | 選択状態のものを上に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"←" | 選択状態のものを左に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"→" | 選択状態のものを右に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"↓" | 選択状態のものを下に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"8" | マウスの現在位置を上に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"4" | マウスの現在位置を左に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"2" | マウスの現在位置を右に移動(「設定」のキーボード移動量) |
"6" | マウスの現在位置を下に移動(「設定」のキーボード移動量) |
Shift+"s" | 選択モード![]() |
Shift+"z" | グリッド吸着![]() |
Shift+"x" | 線吸着![]() |
Shift+"v" | 交点吸着![]() |
Ctrl+"z" | 「編集」「元に戻す」![]() |
Ctrl+"s" | 「ファイル」「印刷」![]() |
Ctrl+"c" | 「編集」「コピー」 |
Ctrl+"n" | 「ファイル」「新規作成」![]() |
Ctrl+"o" | 「ファイル」「開く」![]() |
Ctrl+"s" | 「ファイル」「上書き保存」![]() |
"Alt"キーとの組み合わせでメニュー内容が操作できます。組み合わせは、"Alt"を押した後にメニューにあるカッコの中のキーを押してください。
例えば、"Alt""c""l"で直線の作図モードになります。
QからPまでの列のキーに作図を中心としたコマンドをカスタムできます。
「ツール」「設定」「全般」の「ショートカットキーカスタム」をクリックします。
各キーにリストから自由に割り当ててカスタムしてください。重複しても大丈夫です。
デフォルトは下記になります。
キーまたはキーの組み合わせ | 効果 |
---|---|
"Q" | 3D展開 |
"W" | 3D図形作成作成 |
"E" | 3Dマニュアル |
"R" | 部品配置 |
"T" | 文字作成 |
"Y" | 直線 |
"U" | 四角形 |
"I" | 二重線多角形 |
"K" | 寸法線 |
"L" | 長さ指定線 |